0歳(2が月~)の知育おもちゃを実際に使ってみました。

こんにちわ。2歳と2か月になる男の子を持つ母です。毎晩3時間おきの授乳と子育てに奮闘です。

そんな私が今回2か月になる子供のおもちゃを買ってみました。

今回は2か月から使える適応年齢でしたがうちの子には少しは早かったみたいです。

ですがもう少し大きくなれば楽しく遊んでもらえる予感はします。

どんな風に

買ったおもちゃとは

買ったおもちゃはSEGAさんから出してる初めてのなかよしラトルと言う握って遊ぶおもちゃ!

アカチャンホンポで1080円くらいで売ってました。

ピカチュウとデデンネのぬいぐるみが紐で繋がれていてぬいぐるみの中には鈴が入っているため振ると音が鳴ります。

繋がれている紐は少し太めになっているため握りやすそうです。

これを選んだ理由は紐が握りやすそうだったとのピカチュウの耳がなんともしゃぶりやすそうで気に入ってくれるかなと思ったからです。しゃぶっても水洗いOKってところがまたいいですよね!

早速開けて2か月になったばかりの子供に持たせてみました。

どんな反応するかドキドキ・・・見向きもせず興味はない模様。

母は諦めず張って持たせてみたけどすぐに離してしまいます。

(母の内心:ですよねー)

頑張って何回か挑戦すると1,2回程は握ってくれました!

”やったー!握った!”

周りからは呆れた様子で見られましたけどそれでも母はそれで大満足です。

完全に親の自己満足です(笑)

結論

対象年齢が2か月~と言っても2か月いなったばかりの子供にはまだ早かったみたいです。

でも握っては(半ば強制ではあるが)くれたためもう少し大きくなったら握って振ることは出来そうです。

その日を楽しみにしながら今日も寝てる横に沿え置いています。

タイトルとURLをコピーしました