3歳頃からのなぜなぜ期におすすめ絵本!なんで?

なぜなぜ期ってみんなどうしてるんだろ?
なんで?っと沢山聞いてきて大変、みんなどうしてるのっというパパやママ読んでほしい1冊です。

絵本の紹介

作         トレーシー・コーデュロイ

絵         ティム・ワーンズ

訳         三辺 律子

出版社       ブロンズ新社

価格        ¥1540

ページ数      26ページ

なんで?を読むとこんなことが知れる!

ポイント①

なぜなぜ期の子どもを持つパパやママの大変さを共感できる

ポイント②

なぜなぜ期の子供との向き合い方を教えてくれる

簡単なあらすじ


サイの子供のアーチー君は色んなことが不思議でいっぱいのかわいい男の子。
そんな男の子がもつ沢山の「なんで?」をパパやママに聞いたり、自分で試したり、触れてみたりするお話です。

Q&A

Q:なぜなぜ期とは?


A:2歳から6歳の時期に起きる成長過程の1つです。好奇心旺盛であらゆることに対して質問を繰り返す時期です。
この時期は知的好奇心や学習意欲をぐんぐん伸ばすことができる非常に重要な時期になります。

おすすめポイント

ポイント① なぜなぜ期の子どもを持つパパやママの大変さを共感できる

なぜなぜ期は大人には何ともないと思うことが、子供には気になってしょうがない時期です。
大切な時期であると分かっていても子供になんで?なんで?っと言われると少しうんざりしてしますことも
絵本の中のパパとママもそんななんで?がたくさんの子供に少し手を焼いている様子が描かれていています。
読んでいてうちと同じだなぁっと思わず共感してしまう絵本です。

ポイント② 子供と一生懸命向き合う姿が描かれている


一方でなぜなぜ期は子供がそれだけ成長していることを指してます。
絵本に出てくるパパとママも手を焼きながら子供と真摯に向き合います。
子供のなんで?を全てちゃんと答えられなくても、できる限りのなんで?に一生懸命答えてあげようとします。
パパやママが子供と向き合う大事な時期であることを教えてくれます。

おすすめの年齢、タイミング


2歳から6歳頃のなぜなぜ期になったころにおすすめします。
子ともに読んであげることはもちろんですが、なぜなぜ期を持つパパやママが読んでも楽しめる絵本になっていると思います。

実際に読んでみて


2歳半になる息子に読んであげました。
なぜなぜ期真っ只中です。絵本は楽しく聞いてくれましが、読んだママの方がとても楽しんで読めました。
読んでいて分かるなぁ、うちの子と一緒だっととても思いました。絵本で子供と向き合っているパパとママを見て、自分ももっと向き合おうと思いました。

まとめ


なんで?なんで?っと好奇心旺盛な大切な時期にパパとママは子供とどう向き合ったらいいかを教えてくれる1冊です。
忙しかったり、大人にとってなんでもないことを何度も聞いてきて、手を焼きているパパやママはとても共感できると思います。
全てに向き合うのではなく、できる時にできる範囲で子供と向き合えばいいんだよっと教えてくれるそんな絵本です。

タイトルとURLをコピーしました